
桜祭り。桜、綺麗だったなあ、、、。
向こうから並んで歩いてくる地元の中学生っぽい女の子二人。
あんな立派なりゅう金何処で買ったんだろう?
金魚すくいってサイズじゃなかったしなあ。
それより、彼女の中で、“野生”の対立項ってなんなんだろうな?
人工?人造?養殖には考えが至らなかったのかな、、、、。
うーん、ともあれ
素朴でカワイイボケございました。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
今日は動物園から逃げ出したレッサーパンダがワイドショウの人気者でした。捕り物劇になってのを見て「この子は何処でなら安心するのかしら」と思いました。
前川さん、片手に金魚を持ってしまった女の子はボケつつ、何かに目覚めたかもしれなくってよ!飼う気まんまんだといいな。
コメントありがとうございます。
そうですね、意外と深いせりふなのかも?180度ひねって大人はつい思ってしまいますよね。
でも多分、更に180度ひねり返し、そのまんまの意味だったりするのが子供。
飼う気まんまんで購入したんでしょうね。