

木偶W.Sでおなじみ、デザイナーのイトーさんが、
バッグ個展をなさるという案内をいただいたので、楽しみにお出かけ。
いやあ、今日も凍えそうな風吹く東京。
あ、見覚えのあるのが、ショウウィンドウにちらっとコラボ。
イトーさんは、絵を描くようにミシンで麻布に描く。
で、それがバッグに。
垢ぬけてるし面白いんです。
いいなあ、どれにしようかなあ。
もちろんひとつづつ違うので、
これは決めるの大変。
うち二人とも好みが合うのとなると、やっぱりこれかなあ。
で、決定。
バッグというより、イラスト原画を一枚選ぶ感じ。
お勧めですよ。イトー印の布バッグ。
3月1日まで。
そのあと、リフォーム中のDEE'Sを見に行く。
先月から続く2階の大変身もほぼ終了。
すごーい、こりゃまた使いやすそうに見違えるようだ。
キッチンはまるでラボのよう。
工事はあと二日で終了だって。
えー?ほんとに?もうちょっとかかりそうな感じがしたけど、
まあ、そこはプロのいうことだからな。
そのまま土器さんと連れだって、
三軒茶屋の3(トロワ)に夕飯を食べに行った。
ここにも、見覚えのあるものが置いていただいていて。
ああ、なんかこのグラスの脇、ぴったり。照明もいい。
可愛がられているなあ、ありがたいです。
今日はなぜか像刻行脚の一日です。
あたたかいもの、美味しかった。
で、プチサプライズ。
たまたま、ばったりカウンターに来てた、オカズデザインのお二人から、
土器さんに、お誕生日スウィーツ。
お店の人が、あちらのお二人から、って。
わあ、シャレオツだ(笑)
そうそう、土器さん翌日が誕生日。
おめでとうございますー。
冬の間、いつもにもまして、人に会わないほぼひきこもりの僕、
たまーに話せる人のいるところ行くのもいいなあ。
“閉じて”制作するのは大事なことなんだけど、
やっぱりバランスを取り戻すためには、
たまに外気を入れないとだめだなあ、と毎度思う。
どんどん傾いて、空気がよどんでいることに気がつかないからね。
そうそう、換気もまたすごく大事だ。
そんな一日。
【関連する記事】