2011年09月19日

秋のDEE’S木偶講座終了

今日の午後風ががらりと入れ替わったようで、
急に肌寒いほどの夜風と雨。
やっと終わりますか、スーパー残暑。


DEE’S 秋の木偶ワークショップ。終了しました。
春、秋 と続けてきて、今回でもう9回目になるんですね。

回を追うごとに木偶経験者の方が増えてきて、作品もそれぞれ癖のある面白いものが並ぶようになってきました。
また、いつの間にか参加者の方々の腕も上がってきていることに、
いまさらながら気づかされる講評会です。

0918 (52).JPG 0917 (32).JPG 0918 (58).JPG
0917 (14).JPG 0917 (22).JPG
0918 (62).JPG

それぞれフキダシやせりふをつけたくなるような、生き生きした木偶が並ぶのです。
絵になります。

0918 (41).JPG
作業中の写真は絵面的に地味ですね。もくもくですから当り前。
なので1枚だけ。

記録に写真を撮っていて表情がいいのはやっぱりなんと言っても食事時。

0918 (38).JPG 0918 (35).JPG 0918 (24).JPG 0918 (23).JPG 0918 (15).JPG 0918 (3).JPG 0917 (6).JPG 0917 (29).JPG 

食堂DEE’S、大繁盛なんです。
午後のエネルギー満タン。
土器さんのパワーランチ健在です。
御馳走様。

0917 (30).JPG

おやつ時も。


面白い‘場’だなあ、と思う。
学校、や塾でもないし、ただのサロンとも違う。
学びの場であって遊び場でもある。
それも半年に一回だけ。

さて、次回は春、記念すべき(?)第10回。
どうしましょうかね。

少なくとも次はあんな猛暑は無いでしょう。
皆さんまた春にお会いしましょう。

今回も御参加ありがとうございました。楽しかったです。



posted by 前川秀樹 at 23:10| ワークショップ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。