2009年11月15日

12月像刻展のお知らせ。

0928a (3) - コピー.JPG

0724_25_VOMER022 - コピー.jpg

IMG_0002.jpg


お待たせしました。
DEE'S像刻展です!


今回のタイトルは 「ウルゲル・ulger」

交わる街道、雑踏。草の海を吹き抜ける風。
混じりゆく文化。夜な夜な歌われ続ける、民族の叙事詩。
古い古い革表紙の本の、銅版画の挿絵のような、
そんな懐かしくもドキドキする展示をしたい、
と、現在僕はイメージを膨らませています。

像刻点数は過去最多の45点を予定しています。
会期途中、一部入れ替え展示をします。

1回目「イーファ」、2回目「水源」、
そして第3回「ウルゲル」

今回、これまでとはまたまったく違う作品も作りました。
自分で言うものなんですが、
かなりいいですよ。(笑)

何より今回は、初の像刻本「ヴォメル」も会期中先行発売。

と、盛りだくさんです。
DMやプレスリリース、本のフライヤーと、すべてデザイナー関さんに
丸投げで、お願いしたのですが、どれもとてもとても美しいです。
発送せずに持っていたいくらい(笑)


さらに会期終了後、26日には、ヴォメルのカメラマン首藤幹夫さんのスライド幻燈ショウ&前川+メンバートークショウ
なども予定されています。(これについては追って詳細をお伝えします)


とにかく2009年の締めくくり。
存分にお楽しみいただけることうけあいです!

はい、PRここで終わり。

こんなふうにPRするとまるで、
作品も展示プランも、
すでに完璧に出来上がっているかのような錯覚に僕自身陥って、
なんとなく気を緩めてしまいそうになるんだけど、
いやいやいや、
現実はそんなわけはない。
現在修羅場真っただ中です。進行中です。
腰も痛いし、右腕も肩もガッチガチの状態です。
が、そんなことは言っていられないのです。
初日まで今日できっかり1カ月。
追い込みますよ。
まだまだここからです。


乞うご期待です!



posted by 前川秀樹 at 22:25| Comment(2) | 作品発表、展覧会情報、等。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
前川さん、待ってました!
今回も素敵な世界観が伝わってきます。
当日も、初日から失礼させていただきます。
ただ・・・。
あの混乱は避けられないのでしょうか?
前川イズムを落ち着いて拝見してみたいです。
Posted by john at 2009年11月16日 10:49
jhonさん>
はい、お待たせしました。そうですね、僕も落ち着いて観てもらいたいです。いろいろと対策は講じておりますが、なかなか根本解決には至らないかもしれません。僕のほうの気持ちをくんでいただいてどうぞ御寛大な気持ちで、もろもろご了承を。
Posted by maekawa at 2009年11月16日 21:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。