昨日、ようやく名古屋に、今年最後の展覧会の荷物を発送し終えた。
結局作品数は大小合わせて、新作14点。
精一杯の数。
ギャラリーフィールアートゼロ、オマージュ4人展である。
実は出来上がって届いた今回のDMを見て、
あれ?
と思った。
始まり初日、13日になってるな???
僕は根が思い込みが激しく迂闊である。自慢でも卑下でもない。
ずっと先月から、いやもっと前から 強硬にこう思いこんでいた。
始まりは19日、搬入は18日、19日、18日、、、、、、、、。
マジかよ?
俺のスカタン野郎!この大粗忽者が!
寸前になってのプラン変更!?
しかも1週間も短縮方向で。
自分のせいとはいえ、
締め切りが押し迫って、テンションも上がり、
あれもこれも、とイメージが膨らみ始め、
作品が具体像を結び始めた矢先だっただけに、右アッパーを食らって、膝がガクンと落ちるほどのダメージだった。
急きょ、できることとできないことに作業を振り分けて、
やむを得ずここまで、というゴールラインを引いた。
そんなわけで、ここ2週間は必死で制作に没頭した。
途中、木偶ワークショップなんかをはさんでいたが、
それもどうにか、このスケジュールの一部、と思って乗り切ることにした。
が、やはり寝不足もあって集中力は持たず、いわゆる、
ツメのエネルギーが果てかけたので、
本当の追い込みを前に実は2日ほど、群馬の温泉に逃亡した。
前川秀樹失踪。
のつもりだったが、根が小市民なので、2日目の夕方にはきちんと帰ってきて、夜はアトリエに入っていた。
社会人としてこの場面でその選択はいかがなものか?とも思ったが、
とにかく2日分の作業量を無駄にしても、ここで落ち着いていったん一息つかねば、と思ったのだ。
搬入、展示作業は明日12日。
これも手違いで、僕は明日、どうしても現場に行けず、
ギャラリーのほうにお願いすることになった。
展示指示書付きで。
返す返すも申し訳ない。
13日、初日の朝一番で僕は会場入り。
展示のチェック。
楽しみとそれをわずか上回る不安と。
展示を見て、初日が始まるまで、作家はとにかく落ち着かないのだ。
皆さん、作家はこんな“残念”ですけど、
作品自体に罪はありません。むしろどれもけなげに頑張ってます。
年の瀬、2008年最後の展覧会。
ぜひぜひ、足を運んでやってください。
かすみがうらの宍倉に実家があって…今は神立で絵描きをしていますが、私の夢「いつか自分のギャラリーを」
ルビジノさんが憧れとなりました。
…と、自己紹介でした。
搬入作業お疲れ様です!作品の方も拝見させて頂きました、素晴らしいですね。感動しました!
いつか機会があったらギャラリーにお伺いしたいと思っております。
リンクさせて頂きたく思います。なにとぞよろしくおねがいいたします。
展覧会が、成功しますように!
design and illustration『isao』
http://isao-k.com