
お盆はどこもかしこも混雑するので、
うちでは、ひっそりと頭を低くして過ぎるのを待つ。
ひっそりしていても、じわっと汗は滲みだす。
暑さはまったく緩む気配がない。
写真はお盆前のこと。
毎年恒例、オガワ家との虫取り大会ー。
の名を借りた、酷暑現実逃避。
今回は途中から
木偶講座でおなじみイガラシさんも合流。
平地の殺人熱波から逃れて、栃木県某所の高地へ避難避難・・。

今回の一番の目標、ルリボシカミキリ。
ホラ!居ましたー。狙いが的中する痛快さ。

こっちにも。

ペアでも。山地の代表的な美しい虫。じっとしているので捕まえやすい。
動かないいい被写体。昼間寝てんのかな?

こちらも、きれい。ヒゲナガゴマフカミキリ。

昼間の収穫でもうおなかいっぱい。
のはずなのに、夜は夜で欲張ってしまいます。
折角来たからね。
なんと気温19℃。涼しー。
子供たちは電池切れでさっさと車中で船をこいでる。
あとはおじさん二人でねばりますよ。
結局クワガタが少々飛んできたくらいで、大した収穫はなかったけどね。
でもその後の温泉&ビールは最高だったなあ。
下戸のくせに(笑)
大人で良かった。

翌日は沢にもちょっと降りて、こまめに涼を補給の3兄弟。
ではなく親子。
本当はばしゃーっと飛び込みたいところ。

格好の避難場所発見のイガラシさん。
ああ、そこはいいわ、風も来るし。

最後に涼をもういっちょ。
ああ、平地には帰りたくなかった。
と僕の正直魂がつぶやく。
34℃。
いやいや、ここは41℃と聞いて、慰めとしなくては。
さて、楽しんだ後は仕事しよっと。