2011年01月17日

前川秀樹2011年の活動予定。


像刻2011 (9).JPG

はっと気がつくと1月も半ばを過ぎてしまった。
とうとう年賀状も1枚も出せず、どうにもしまらない2011年のスタート。
これではいかん。こんなではいかんぞう。
ちゃんと有言実行。
というわけで、今のところ決まっている前川秀樹活動予定です。
あれ?決まってないことを予定というのか?
どっちだろう?
まあ、そこのところは置いといて。
ほぼすべて決定ということで。

今年は2度個展があります。
昨年は割とのんびりこつこつ制作の年だったのですが、
今年は忙しそうー。

さて、スケジュールです。


3月初旬  
ギャラリーたむら(広島)コレクション展 
僕は新作像刻を1点出展予定です。

4月16日(土)/17日(日)ワークショップ、木偶の棒 
東京DEE’S HALLすっかり恒例ですね。楽しみですねー。参加者募集、お申込みは3月半ば頃DEE'S HPにて。

5月18日(水)〜24日(火)像刻展。タイトル未定 
東京 DEE’S HALL
いよいよですよ。DEE’Sでは第4回となります。はやいですな。
新作45点出展予定。鋭意制作続行中。お楽しみに。

5月18日初の物語集出版、配本予定
先行予約販売いたします。
詳細は後日。乞うご期待。
新しい試みに四苦八苦中です。

10月ワークショップ。木偶の棒 DEE’S HALL。

ワークショップ。木偶の棒 IN高松 これはまだ決定ではありません。
あるといいですね。

12月像刻展 広島 ギャラリーたむら
前回ご好評をいただいた広島での第1回個展。
前回よりは少し大盛り気味で(笑)第2回展、準備万端がんばる所存です。
西の方々。本年の締めくくりですよ。広島でお会いしましょう。


大まかにはそんな具合で
きっとあっという間に1年過ぎてゆくのです。
展覧会のための制作のほかにも、まあいろいろと毎日準備しています。
またその成果については追ってご報告いたします。

年が明けたらなぜか急速にいろいろなことが進んで行くのです。
自身ギアチェンジした覚えもないのに、
締め切りとか、新しい話とか。
うーん、頭の切り替え苦手将軍には、
年明け早々の寒空の下、すでにかなりの負荷がかかっております。
でもきっと今年はそういう年なのだろう、と軽く受け流して
乗り切っていくつもりでいます。

何より、自分のペースで実りあるものを楽しく作る。
多少のペースアップは必要なようですが、
回転軸をぶらすことなく、日々感じる。日々表現する。日々過ごす。
で、その収穫として、皆さんに楽しんでもらう。

これは何としても崩したくないのです。

というわけで今年も頑張ります。いや、がんばってますよ。
皆さん、どうぞ程よいぬるま湯加減で見守ってやってくださいませ。
posted by 前川秀樹 at 20:57| 作品発表、展覧会情報、等。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月07日

トントンパタリ。

0119 (85).JPG

あけましておめでとうございます。
皆さま、本年もよろしくお願いいたします。




松の内も終わろうというのに、
すっかり遅ればせながらのごあいさつですね。


七草なずな
唐土の鳥と
日本の鳥と
渡らぬ先に
トントンパタリ
トンパタリ♪


7日といえば七草囃子
この鳥追い歌を口ずさんで歳神の神棚の前で
七草を刻み粥を食べる、という日だそうだ、
今日は。

そんな、事とは多分全く関係なく、
今日は、5月の像刻展の進行状況の確認と、
ワークショップとかもろもろ今年の打ち合わせに
DEE’Sの土器さんが家に来てくれた。
2階に並んでる作品は、昨年からコツコツ作りためて、
現在30体余り。

「今、こんな具合ですわ。」

「なかなかいいねえ。」

あー、よかった。ホッとした。
うん、こりゃ幸先がいい。
いい年のスタートだ。
がんばろっと。

前川秀樹、2011年の予定は次回ブログで。
割合にのんびりとしたペースだった昨年と違い、
今年は忙しくなりそうです。




posted by 前川秀樹 at 20:09| LOLO CALO HARMATAN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。