2010年09月29日

DEE'S ワークショップ受け付け始まっています。

0910 (61) - コピー.JPG

恒例、第8回DEE’S“木偶の棒”
受付が開始されました。
詳細はこちらへ

すでに定員が埋まりつつあるそうです。お申し込みはお早めに。

初めての方でも大丈夫。初めて小刀を持つ人を対象に進みます。
少々の切り傷なんて気にしない!
ガンガン彫ります。

できれば2日間が理想ですが、1日でも十分楽しむことができます。
お昼御飯は、これまたおおきなお楽しみの一つ。
土器さんの手作りです。

秋の1日、もしくは2日。
無心になりましょう。

お急ぎください。
posted by 前川秀樹 at 08:13| LOLO CALO HARMATAN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

秋風?

1019 (4).JPG

1019 (29).JPG 1019 (16).JPG

明日秋分の日
長い長い夏はようやく過ぎていくらしい。
それにしても厳しかった。
ツクツクボウシの降るような声も
足元から響く鈴虫やアオマツムシの声にすっかり入れ替わった。

ゆっくりと淡々と、夏を越えてそれでも制作は続いている。
鑿の上に落ちる汗を拭きながら。
さて、朝晩の呼吸も楽になってきた。少しずつペースを上げていかなくては。
あくまで気負わず淡々と。

写真は先日午前中にふらりと一人で出かけた、
栃木県某所の原生林。
藤蔓、ブナの根っこ。興味深いモティーフにあふれる聖域。
自分もまたこんなふうにあらねばならない。
いや、しかし気負ってはいけない。
いろいろなことが当り前であるように。
posted by 前川秀樹 at 18:36| LOLO CALO HARMATAN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月07日

ワークショップやりますよ!


0910 (61) - コピー.JPG



長らくワークショップの応募はご無沙汰していました。
 
四国 高松と東京DEE’S HALL 2か所続きます!

いくらなんでも、ひと月後にはこの残暑も過ぎ去ってくれることでしょう。
日がな一日“制作”に没頭してみませんか。
秋の木偶の棒なのです。

むろんいつものように初心者歓迎です。
小刀や彫刻刀をまったく初めて持つ人でも大丈夫。


10月16日(土) 17日(日) 
1日もしくは2日間の参加。
高松 桜製作所ジョージナカシマ記念館。 定員25名(先着順、定員になり次第締め切り)

詳細はこちらです
*募集は既に開始されています。


10月23日(土)24日(日)
DEE’S木偶はもうすでに6回目を迎えます。詳細は前回の募集要項をご参考にどうぞ。

募集開始はいつもDEE’SのHPにて
だいたいひと月前に始まります。まだ開始されていませんね。

結構早めに定員が埋まってしまいます。お見逃しなく。

posted by 前川秀樹 at 07:35| LOLO CALO HARMATAN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

9月ルビジノお休みのお知らせ

20100901143939.jpg

あまりの猛暑に、思わず虎の敷物のまねをする犬。

終わりの見えない連続猛暑日。
せめて夕立ちでもあれば少しは冷えるのに。一体いつから1滴の雨すら降ってこない。
救助を待つ遭難者の心境に近いのかもしれないな。

そのせいかどうも世の中全体イライラ、カリカリしているみたいだ。

とはいえ、それが理由というわけではなく、
前川千恵2人展直前のため、9月ルビジノはお休みです。
いや、暑さを避ける、というのも十分な理由かな。

きっと秋の風が吹き始めているであろう10月にまたお会いしましょう。
皆さま宜しくお願いいたします。


posted by 前川秀樹 at 07:19| ルビジノ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。